2009年3月29日日曜日

ユキヤナギ



ユキヤナギが満開。弱いけどいい香りがします。

2009年3月28日土曜日

船場カリー



 船場カリーを食べに行ってみた。知る人ぞ知る(知ってる?)イカスミの入ったカレーである。
 やっぱり基本はすじネギカリーでしょう、と思ったら基本どころか一番高いメニューであった。牛筋の煮込みが入ったカレーにネギがどっさりかかっている。このネギ、関西にしては珍しく、白ネギであった。こちらではざるそばの薬味が青ネギで驚いたが、妻は関東で薬味が白ネギで驚いたものである。白ネギ生で食べるのか、と。
 で、肝心のお味だが、イカスミといってもイカスミのパスタのように入っているわけではない。シーフードな香りはしないが程よいコクが出ている、という感じ。ネギがもう少しみずみずしいといいのだけど。でも、カレーとネギは意外と合うものだ。

2009年3月22日日曜日

Lute



なぜかリュートが我が家へ。
事のいきさつは、、、アンサンブルシュシュでヴィオラ・ダ・ガンバという楽器を弾いてみないかと誘われて、今日初めて弾いてみたのだが、ともかく指使いが分からない!というのも、普段弾いているヴァイオリンは調弦が下からソ、レ、ラ、ミと五度ずつ高くなってゆくため、ト音記号の五線譜ではちょうど線と線の間に何も押さえない開放弦の音が来る。そのため、音名がわからなくても譜面と指の位置を直感して弾く事ができる。それを最大限利用したのが鈴木メソッドというテキスト&教育法で(音符にふりがなのように数字を振る)、これで習った人には楽譜が読めない人が結構いる。私もまさにその一人なのである。それに対してヴィオラ・ダ・ガンバはギターに似た調弦で音の間隔は4度と3度なのである。こちらは音名を頼りに弾くものらしい。
ということでガンバと調弦が似ているリュートが一台眠っているということでアンサンブルの主催者、かつ弦楽器製作者の久保田さんが貸してくれたのである。もちろんこの楽器も久保田さん作。
これを機会に楽譜を読めるようになるか、それともやっぱり楽譜と指の位置の関係を覚えてしまうか、どうしましょうかね。

2009年3月21日土曜日

フレッシュネスバーガー

フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガーである。
前にも書いたような気がするが、チェーン店では一番本格派ではないだろうか。パティが1/4ポンドであるだけでなく、具がレタス、トマト、オニオンというところが基本を押さえているのである。
ソースは無しで、調味料コーナーから好みでケチャップ、マスタード、ホットソースなどを使う(なぜかマヨネーズはない)。
これにポテトS、ドリンク付けて1150円だったのでお値段も本格派だけど、オススメです。

2009年3月19日木曜日

木蘭

春ですなあ
そういえば明日はスタレビだ。

2009年3月11日水曜日

1000km

昨夜ルーテシアのならし運転完了です。でも本来の性能が出るのは3000kmかららしい。

2009年3月8日日曜日

やっちまったよ

今日のアンサンブルの帰り、近畿道に乗ったところでハンズフリーで家にカエルコール。
もしもし〜、今、高速乗ったところ〜、これから帰るね〜。なんて話していると何かがおかしい。なんと妻ではなく、妻の姉にかけていた!
そのハンズフリーのヘッドセットはボタンを押すと最後にかけた番号にリダイヤルするのだが、普段妻にしかかけないので、何も考えずにリダイヤルでかけたのだが、昨日義姉にかけたのを忘れていた!
言われるまで気がつかなかったのはやっぱり姉妹なので声が似ているのかな。ああ、恥ずかしー。

2009年3月1日日曜日