2008年12月28日日曜日

練習&忘年会

今日はアンサンブルChouchouの年内最後の練習日&そのまま忘年会だった。
Vivaldiの室内協奏曲はメンバーが揃わなかったのだが、何か他のものを、ということだったので、わがままを言って大好きなJ.M.ルクレールのRecreation de Musiqueをやらせてもらう。でも、2nd Vnは考えてみたら初見だった。。。まあ、CDはすり減るほど聴いているのでなんとかなるだろうと弾いてみたが、やっぱり落ちまくりであった。でも、ルクレールでアンサンブルするなんて2ヶ月前には想像もしていなかったことで、夢のよう。同じくルクレール好きのOさんと持ってる楽譜を取り替えっこして、また来年。
忘年会もマニアックな会話で進行。大学のときのムジカノヴァ室内合奏団以来かな。

ピザを注文する人々。

2008年12月20日土曜日

マザームーンカフェ

このあとかき混ぜてしまいました。

2008年12月13日土曜日

ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ

バロックヴァイオリンの第一人者、寺神戸亮氏のコンサートが豊中市であった。
早速発売日にチケットを予約し、スタンバイ。で、今日聴きに行ってきた。

今回はヴァイオリンではなくタイトルのヴィオロンチェロ・ダ・スパッラの演奏である。
聞き慣れない楽器だが、肩から下げて構え、ヴァイオリンやヴィオラのように演奏するチェロなのである。最近、復刻され、奏法も推定しての演奏だという。

バッハの無伴奏チェロ組曲が昨晩と2回に分けて全曲演奏された。普通のチェロと比べて楽器が小さい分、運指の小回りが利くので無理なく演奏できるそうだが、小さい楽器、短い弦長でチェロの低音を出すのは難しくないのだろうか。

そもそも、楽器ってまず、弾ける人がいてその人に習うのが普通なのだが、文献や絵から復元された楽器の奏法を研究して練習して演奏してしまうところが凄い。

コンサートの後、急いでCDを買い、サインしてもらった。せっかくなので、前から知りたかった、ルクレール全曲録音について、ヴァイオリンソナタ集の続編はないのですかと訊ねたところ、第4集などいい曲が多くて取り組みたいとは思っているものの、商業ベースに乗らないとできないそう。。。逆にルクレールの宣伝をして下さいと言われてしまった。

じゃあ、ここで宣伝を。
ジャン=マリ・ルクレール、バッハよりちょっと後のフランスのヴァイオリン奏者兼作曲家。宮廷音楽団の監督をジャン=ピエール・ギニョンと2年交替するはずが一回やっただけで辞めちゃったり、晩年は貧民街のあばら屋に住んで最後は他殺されちゃったりとプッツン系のヒトだったらしいが、音楽はとても美しいのです。実は寺神戸亮氏のデビューCDでハマりました。

アンサンブルChouchou
でも何かやらせてもらえないか画策中(というか弾けるように練習しないと)。

って、宣伝になっているんだろうか。

鹿

うちの団地は箕面の山に隣接していて、新緑、紅葉がよく見える。
昨日の朝、出かけようとして山の斜面を見ると、、、



鹿が!(クリックで拡大)

前から何度も見かけてはいたが、写真に撮れたのは初めて。

2008年12月12日金曜日

箕面の紅葉

紅葉のピークは過ぎていたが、11月30日に箕面の山に行ってきた。



これは翌檜(あすなろ)?




下から見上げるとちょっとおもしろい。




勝尾寺の境内はまだ紅葉がきれいだった。




だるまさんもひなたぼっこ。




朝早く行って正解。帰りは渋滞してました。

2008年12月11日木曜日

雲海


今朝は全国的に霧がひどかったが、またベランダから。
千里中央に建設中の高層マンションの頭がぽっかり出ていた。

2008年12月5日金曜日

Skype

みなさん、スカイプ使ってますか?

お互いアカウントを持っていればタダで通話やテレビ電話ができるスグレモノなのだが、なんといっても国際通話がタダというのは一番のメリットではないだろうか。で、ついに。在米時代のボスがスカイプデビュー!しかもかかってきた!!

どうする!?英語まだしゃべれるのか?あれ、思いっきり部屋着だけどいいのか?と思いつつとりあえず通話開始。お互いビデオを許可してしばらくすると、おおー、お懐かしい。帰国後に日本で会ってはいるが、オフィスにいるボスは懐かしい。こっちは夜だが思いっきり窓から日差しが差しているのはちょっと違和感。

不思議と話は通じました。画像があるだけでずいぶん楽かも。願わくば早くMac用のVer.3を作って下さい。

2008年11月29日土曜日

今日の景色



午後3時過ぎのベランダからの景色。伊丹空港から飛行機が飛び立ってます。

2008年11月28日金曜日

クォーターパウンダー

マクドナルドの新商品、クォーターパウンダー

って、子供の頃普通に食べたことがあるんだけど。調べてみたら1978年から一時期正式メニューだったらしい。

まあ、アメリカではハンバーガーの肉は1/4ポンドが標準なので、特に大きいというわけではない。ウェンディーズもあの四角いパティは1/4ポンドのはず。

せっかくなら1/4ポンドパティにトマト、レタス、タマネギ入りの普通〜のハンバーガーが食べたいなあ。フレッシュネスバーガーのクラシックバーガーが一番近いかな。

2008年11月23日日曜日

選曲会

今日は先日入会したアンサンブル・シュシュの次の演奏会の選曲会が開かれた。やりたい曲の楽譜を持ち寄って相談するのだが、一曲は僕が持って行った楽譜から選んでもらえて、ヴィヴァルディのリコーダー協奏曲。協奏曲とはいっても各パート基本一人ずつの室内楽曲。アンサンブルは実に16年ぶりだが、大丈夫かなー。

2008年11月19日水曜日

たばこ税

最近「意見広告 たばこ税増税 断固反対!!」とかいうバナー広告がやたら目につく。
広告主は全国たばこ販売協同組合連合会、全国たばこ耕作組合中央会、日本たばこ産業株式会社である。つまり、たばこを作って売って儲けている人たち。

そもそもたばこには依存性があって、やめたくてもやめられない人たちがいるのである。そういう人たちは増税されてもたばこを買わないという選択肢がないわけで、ニコチン依存症の人たちがたばこ税増税を反対するならまだ分かる。

しかし、ニコチン依存症患者を作り出し、そこから売り上げを得ている人たちがこんな広告を出しているのは不愉快だ。

増税もいいけれど、いっそたばこも薬物取締法の対象物に指定してこれ以上ニコチン依存症患者が増えないようにしたらいいのにね♪

2008年11月13日木曜日

スバル〜

トヨタからの供給でコンパクトカーDEX発表。
よりによって、bBを売ることになるとは。。。富士重工のコンセプトと正反対の車である。

軽自動車も来年からダイハツの供給を受けるとのこと。あぁ〜。

2008年11月9日日曜日

熊本産交バス

せっかくシートベルトついてるのに長さ調節できない。
意味ないねー。

2008年11月8日土曜日

熊本ラーメン

とりあえず熊本ラーメンを食べてみる。
桂花のターロー丼セット。ターローとは太肉と書いて煮豚のこと。それをほぐして載せてある。

今週末は熊本

と言っても出張ですが。

2008年11月4日火曜日

Twingo GT

来週発売のルノートゥインゴの先行試乗会に行ってきた。トゥインゴはルノーの一番ちっちゃいハッチバック。
試乗したのはGTという、1.2リッターターボエンジンに5速マニュアルトランスミッションを組み合わせたモデル。GTはフル装備でクルーズコントロールからESPからガラスサンルーフまでついているのだが、なぜか試乗車はサンルーフなしの仕様。しかも展示車兼用なので、ショールームからお出まし。

マニュアル車はこの前メガーヌRSに乗っているので、ちょっと余裕?クラッチも軽いので扱いやすい。まずは高架道へ登り坂で合流。3人乗りでも5速でするする加速する余裕がある。足回りは思ったより固くて道路の継ぎ目では結構ショックがあるが、乗り心地はどっしりしていて長距離も楽そう。ひと回りしてからメガーヌRSでも走らせてもらった「うちの団地の山坂道」へ。カーブへの進入では鼻先がぐいぐいと曲がってゆく感じ。その割に曲がり続けているとロールも結構感じる。

ショールームに戻ってゆっくりチェック。後席にも座ってみたが定員を4人に絞り左右独立にしたために前席のようにしっかり座れる。

燃費どのくらいなんでしょうかね。

2008年11月2日日曜日

武蔵小杉

連休前半は東京でお墓参り。
以前住んでいた近くの武蔵小杉に新しくできたホテルに宿泊。
駅前再開発で高層マンションができていた。ちょうど引越しラッシュで搬入口にはトラックがずらり。

2008年10月26日日曜日

演奏活動再開!?

中高の部活でヴァイオリンを弾いてました。バロック音楽主体の弦楽アンサンブルだったので、そのままバロック好きに。
社会人になってから勢いでバロックタイプの弓を買い、弦をプレーンのガット弦に張り替え、肩当て、顎当てを外して”なんちゃってバロックヴァイオリン”仕様に。ピッチも音量も弾き方も変わってしまうので、もうアンサンブルとかには入れないと思ってました。

それが、ひょんなことから大阪で古楽器アンサンブルをやっているグループがあることを知りました。しかも、ヴァイオリンを募集中とか。

早速今日(日曜)練習の見学をさせてもらい、そのまま入団!

なにしろ集合住宅に住むようになって以来、まともに楽器に触っていなかったし、顎当てなしの構え方も正式な方法を知らないので、これから大変だ。でもヴィオラダガンバをはじめとする古楽器と一緒にあわせられるのかと思うとわくわく。

とりあえず、姉オススメの弱音器を購入したので団地で練習しちゃう。上下、左右の住人の皆様、お許しを〜。

ちなみに入ったのはアンサンブル・シュシュ、弱音器はこれ

11月9日に(僕は出ませんが)演奏会があります!

2008年10月12日日曜日

ゴルフトレンドライン→インプレッサ→レガシィ→トゥインゴ→メガーヌ→ルーテシア!

 さて、ゴルフTSIトレンドライン試乗後、なぜインプレッサに乗ってみようかと思ったかというと、1. やっぱりマニュアルトランスミッションは魅力。2. 1.5MTは燃費が良さそう。ということである。もちろん革巻きステアリングがついて値段もずっと安い。R2のリコール修理のついでに4ATでいいから試乗しようと思ったが、、、試乗車ない。
 それからいろいろ調べていたのだが、実用燃費は2リッターのインプレッサでも大して変わらないらしい。じゃあ、4ATで妥協してクルーズコントロールも付いている2リッター??と思っていたらなんと!レガシィの2.0iも10・15モードの燃費は同じではないか。しかも50周年記念車はありとあらゆるオプションが付いてきてノーマルの20万円高。ゴルフトレンドラインと同価格である。しかし!レガシィは来年6月フルモデルチェンジでうちのゴルフの車検は来年10月。うーん。
 と、悩んでいたときに入ってきたのが新型ルノートゥインゴ日本上陸の情報。そうだ、もともと僕はルノーが欲しかったんじゃないかと思い出した。そういえばゴルフを買うときに比較試乗したルーテシアは運転していて楽しい車だった!ということでルノーディーラーへ。
 トゥインゴはまだカタログもできていなかったが(9月27日)、セールスさんといろいろお話。マニュアル車に乗りたいと思っている話をすると、なんと今メガーヌのスポーツバージョン、ルノースポール(RS)の試乗車が来ているので乗ってください、とのこと。5年ぶりのマニュアル車、しかも生まれて初めての6速MTを運転することに。メガーヌRSの2リッターターボエンジンは226馬力と、昔乗っていたインプレッサWRX-RAの260馬力よりパワーは少ないはずだが、ゴルフ(117馬力?)とR2(46馬力!)に慣れてしまった身には異次元の速さだった。でも街中ではとても使い切れないし、ブレンボ製のブレーキも効き過ぎで扱いにくいかな。ともかく楽しい経験だった。
 で、ルノーのMT車であるが、1.6リッターハッチバックのルーテシアに受注生産車というかたちで設定がある。聞くと発注から納車まで通常3ヶ月、運が悪いと半年かかるとのこと。現在日本に導入されているルーテシアは皆1.6リッターの可変バルブタイミング付きDOHCエンジンなのであるが、燃費がちょっと悪い。対してトゥインゴはルノーのECO2というプログラムに入っていて燃費(CO2排出量)が一定レベル以下になっている。1.2リッターエンジンに小さいターボチャージャーを付けたTCE100と呼ばれるエンジンが省燃費タイプなのである。実はルノーの本国のウェブサイトを見てみるとこのTCE100エンジンはルーテシアにも積まれていてECO2認定になっている。日本にも導入されないものだろうか。
 

2008年10月5日日曜日

機種変更

先月ソフトバンクからハガキが送られてきた。なんでも9月30日までに指定の機種の中から選んで機種変更すると一万円分の商品券をくれるとか。今使っている機種はVodafone当時からのもので、不都合はないがサブディスプレイが死んでいたりしてそろそろ替え時かなという気もしていたので、ちょっと調べてみた。すると10月4日に出る機種(830SH)は商品券には該当しないものの、24回払いにすると自己負担金0円になるではないか!
ということで10月4日、早速ソフトバンクショップへ。なぜか店頭に見本が出ていないのだが、聞いてみると在庫のある5色ほどを見せてくれた。でもなぜか一世代前の812SHを勧められる。812SHは接写モードはあるが830SHではオートフォーカスになっている。また、830SHには辞書も内蔵されているので便利そうだが。。。なんと830SHになってBluetooth機能がなくなっているとか!これではご自慢のヘッドセットが使えないではないか!!
ということで、急遽812SHに変更。色は白、銀、メタルブルーしか在庫がなかったが、メタルブルーがきれいだったので即決。契約の段になって突然「頭金」なるものが出てきて、それをなくすためには1ヶ月だけプラン変更したり、年会費無料ながらクレジットカードを作ったりしなければならず、ちょっと納得いかないのだが、無事契約完了。



あ、4000円かけてダウンロードした着うたフルは無駄になりました。

2008年9月24日水曜日

ポータブルナビゲーション



買ってしまいました、GARMIN nuvi250。スバルR2用に。
取り付けはこんな感じ。


GARMINといえばアメリカではGPSナビのトップメーカーらしく、登山用のものなどいろいろ出ている。車載用も向こうでは据え置き型よりポータブルのほうが人気があるみたいなのだが、それの日本語版である。

大きさは少し前のデジカメ程度。操作はすべてタッチパネル。設置も車速信号などいっさい使わず、内蔵GPS信号アンテナだけなので、シガーソケットから電源を引くだけである。

家の中ではGPS信号を受信できないのだが、車載して道路を走る分には正確に自車の位置を把握している。

ファームウェアのアップデートが日本代理店のサイトにあり、USB経由でアップデートできるようになっているのだが、取説にはUSB接続はWindows2000/XPのみと書いてある。でも、Mac OSXでも問題なくUSBメモリとして認識され、無事アップデートできた。

しばらく楽しめそう。

2008年9月20日土曜日

長野・群馬食べまくりツアー その5

安曇野の宿はリゾートイングリーンベル。リーズナブルな宿泊価格ながら食事はここでも地物の野菜中心。最後まで信州夏野菜食べまくりツアーである。しかし旅行前から風邪気味だったのがついに発熱。夕食を完食できなかったのが心残りだった。
朝食は和食・洋食から選べるということで、地物野菜の洋食を期待していたのだが、じゃらんの予約時に備考欄に書かないと自動的に和食になるとのこと。気がつかなかった!!でも和食も地物野菜でおいしかったのでオッケー。
さて、今日は大阪まで帰らなければならないので時間がない。でも安曇野には美術館がたくさんあるらしく、一通り見るためには2〜3日かかるとか。
とりあえず安曇野アートヒルズミュージアムへ。ここは美術館というよりショップですね。
お昼は今回まだ食べていない蕎麦。ということで、そば処 時遊庵 あさかわへ。混んでいてかなり待ったが、その間庭の散策ができる。


季節限定のわさびの花芽薬味ざるそば。久しぶりにおいしい蕎麦を食べた〜。
あとは定番の大王わさび農園をぶらぶらして(ゴムボートが楽しかった)、大阪に帰った。

2008年9月13日土曜日

長野・群馬食べまくりツアー その4

旅も3日目。朝から雨。
まずは嬬恋キャベツを買わなきゃ、ということなのだが、昨日見た直売所はこれから向かう草津温泉とは逆方向。とりあえず草津方面に向かうと国道沿いに朝から開いているスーパーを発見!
地元の野菜も扱っていたのでとりあえずキャベツひと玉とトウモロコシを10本、それから平べったい形のズッキーニを2コゲット。でもそのあと直売所も見つけて茄子とモロッコインゲンも購入。
あとは移動。草津温泉も温泉街には入らず、志賀草津道路に直行する。でもその前にちちやの温泉まんじゅうを買い食い。こしあんの白い方を買ったがおいしかった。
志賀草津道路は天気のせいで眺めもいまいち。途中、丸池観光ホテル内の中華、志賀飯店で信州そばの堅焼きそばを食べた。

ちゃんと蕎麦の味がする。

志賀高原は素通りし、長野自動車道で今日の目的地、安曇野に向かう。でも、やっぱり途中、小布施ハイウェイオアシスに寄り道。
桃やぶどうの他、もうりんごが売られている。


夕方無事安曇野着。

2008年9月5日金曜日

長野・群馬食べまくりツアー その3

二泊目は群馬県嬬恋村の干川(ほしかわ)旅館。畑の中の宿で向かいは体育館つきの合宿用民宿だったりするのだが、何年か前にリニューアルしておしゃれな温泉宿になっている。新館は部屋に半露天風呂のついた特別室なのだが、今回も本館。部屋よりここは料理なのである。以前、スキーで泊まったときに、地物の野菜(冬だったのでジャガイモくらいしかないのに)をおいしく料理していて好感を持っていたため、季節をかえてリピート。

冬野菜もおいしかったが夏野菜もおいしい。プチトマトも煮てあったりして凝っている。他にも嬬恋キャベツと舞茸だけの陶板焼やジャガイモの揚げ出しなど。。。


部屋に戻ると夜食の果物が冷蔵庫に。


朝食も充実で今回も大満足だった。

2008年8月27日水曜日

長野・群馬食べまくりツアー その2

初日の宿は車山のオーベルジュ。2年前に一度泊まったことのある宿だが、その時、ズッキーニの花など地物のちょっと変わった野菜を使ったフレンチがおいしかったのでリピーターしてみた。ちなみに同じ宿に2回目泊まるのは初めての経験である。
今回もやっぱり野菜がおいしい!

とうもろこしの甘いこと!

2日目は朝から雨。気温も12℃。今日の目的地は群馬県嬬恋村だが途中でエッセイストの玉村豊男の自宅兼農場兼ワイナリー兼カフェである、Villa d'Est Gardenfarm & Wineryに寄り、ランチ。ランチコースは要予約だが、ワンプレートランチは少々待てば食べられる。


ここも野菜たっぷり。自家製パンもおいしかった。

長野・群馬食べまくりツアー その1

ちょっと遅めの夏休みで長野・群馬を廻ってきた。

初日は大阪から車山高原なので、とにかく移動、移動。昼食も途中のサービスエリアかな、と思っていたが、なんとか昼過ぎに諏訪までたどり着いたので、ガイドブックに出ている鰻屋で蒲焼き。


たれは甘めで、身はふんわりしているのだが、皮はぱりっと焼き上げてあり、そこだけ関西風。

そのあとチェックインまで時間があったので、「あの池」へ。



晴れているので、ちょっとイメージが違うかもしれないが、シャープの液晶のCMで使われている(というか、東山魁夷が題材に取った)、奥蓼科の御射鹿池(みしゃかいけ)である。
深い森の中にあるのかと思っていたが、普通に道路際にある、農業用のため池である。

2008年8月16日土曜日

ゴルフTSIトレンドライン試乗

お盆休み中の16日、まだたいていの自動車ディーラーは休みなのだが、フォルクスワーゲンDUOは今日から営業。しかもウェブで調べると例のゴルフトレンドラインの試乗車が近所の店に来ているではないか。ということで、乗りに行ってみた。
目的は7速DSGトランスミッションがどのくらいスムーズなのか。噂では車庫入れなどの低速は苦手らしいけど。それから1.4Lシングルチャージャーエンジンのパワー感のチェック。

店に着くと試乗車は空いていてすぐに乗ることができた。まずは運転席に乗り込みシートを合わせる。硬めのシートはサイズが大きく、腰を深くかけると膝の裏がシート前端に当たってしまう。ブレーキペダルも床から高くて、踏むとかかとが浮いてしまう。発進は普通にOK。1速で少し回転が上がるが、その後はいつ変速したのか分からないうちに7速に入ってしまう。普通に走っている限りエンジン回転数は1500rpm以下。そのせいもあって室内は非常に静か。GOLF4のエンジン音がゴロゴロ聞こえるのとはずいぶん違う。

その後、高架道への合流路で強めに加速してみるとターボらしくトルクがもりもり湧いてしっかり加速する。ハンドリングは先代とよく似ている。

マニュアルモードで3速に落としてみたが、高回転はあまり気持ちよくない。まあ、アクセルを床まで踏んでいないのでよくわからないけど。

途中、緩い登り坂で発進という場面があったが、さすがにトルクコンバーター式のATのようにはいかず、ぎくしゃくしてしまう。登り坂での渋滞はつらいかもしれない(セールスの人は大丈夫と言っていたが)。

とにかく低速トルクがあるので、幹線道路で少々加速してもキックダウンしないままこなしてしまう。なかなか効率は良さそうである。

試乗を終えてゴルフ4に乗り換えると、あれーこんなに乗り心地悪かったっけ?と思ってしまった。いつもはスバルR2との比較なので、8年目でも乗り心地いいねーと思っていたのだが、実は寄る年波には勝てないのか??

今度はインプレッサの試乗に行ってみよう。

追記:今日スタンドでGOLF4の空気圧チェックをしたら260 kPaも入っていた(指定は前後180 kPa)。どうりで乗り心地悪いはずだ。前210 kPa、後220 kPaにしたらだいぶ良くなった。

2008年8月10日日曜日

また買った



今度はBluetoothヘッドセット。携帯を鞄に入れたまま通話できるというあれである。だいぶ値もこなれてきたので一番安かった韓国ASIANA IDT社のearomix ABT-M100BKというのをついつい。というのも今使っている携帯は着信音もバイブレーションも小さくて鞄の中はもちろん、ジーンズのポケットに入れていても外にいるときは100%着信に気がつかないのである。

早速携帯に接続。試しに妻にかけてみる。集音部が離れているのにちゃんと通話できるのは驚きである。次に自分の携帯にかけてみる。ヘッドセットで既定の着信メロディーが流れて来る。ああ、3000円の着メロの意味がな〜い。その次は携帯メールに送信してみる。   あれ?ヘッドセットからは何も音が出ない!が〜ん。電話の着信しかヘッドセットには伝わらないのか!外出先でメール着信に気がつかないのが買った理由のひとつだったのに〜。

コンピューターにつなげるとSkypeの通話にも使えるが、携帯と同時に接続できないのが困ったところ。外出時には携帯に接続し、家や職場ではPCに接続しましょうかね。どうせSkypeかかってこないけど!!

2008年8月4日月曜日

PCデポでまったり

日曜日、持ち帰りの仕事を済ませて夕方近所のPCデポに行ってきた。お目当てはUSBフラッシュメモリ。1GBくらいのフォルダを職場と家のPCで同期させたかったので、だいぶ安くなってきた4GBのを買おうと思ったわけである。4GBだと特にセキュリティ機能とかが付いていなければ一律三千円台半ばの値札が付いている。ところが!ポータブルのハードディスクドライブがメモ帳くらいの大きさで120GBで九千円を切っているではないか!1GB当たりの値段は断然こちらの方が安い。しかもIntel MacをUSB接続で立ち上げられるとか書いてある(OSを入れておけば)。これならデータのバックアップもとれる?
しばし悩んでから、ハードディスクはそのうちもっと安くなると考えてUSBメモリを購入。

帰宅後早速MacOSフォーマットしてフォルダをコピー。しかし1GBとなるといくらUSB2.0でも時間がかかる。これを毎日やるのはアホらしい。だいいち変更があるのは1GBのうちせいぜい数MBである。こういうときに便利なのが差分バックアップといって、変更部分だけ書き換える方法である。これはバックアップ用のソフトを使わなければならないのだが、以前使ったことのあるSilverkeeperというフリーソフトは家のMacのOSのバージョンに対応していない。他に使えそうなのは有料で$25-$50くらいはする。何かないかと差分+OSXなどで検索して見つけたのがSync!Sync!Sync!というソフト。機能限定版(LE)はフリーソフトで機能は必要十分。なかなか使いやすいです。

2008年7月28日月曜日

スパムなのか?

今日、以下のようなメールが届いた。確かにちょっと前にiWork'08のライセンスキーをアップルストアで購入したが、これは本当にアップルからのメールなのだろうか??しかもクリックしろと書いてあるアドレスはアップルのドメインではないし。怪しいのでパスしておいた。
以下がそのメール。

件名:アップルのアンケートにご協力ください

お客様各位

平素はアップル製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。アップルのお客様のご意見をぜひとも頂きたく、このたびお買い物の方法やご意見に関するアンケートを実施することとなりました。アップルでのお買い物体験をよりよいものにするためにも、ぜひご協力を賜りますようお願い申し上げます。

今回の調査は、外部の調査会社Synovateに委託して行っております。回答は調査以外には使用されません。回答内容はすべてアップルのプライバシーポリシーに従って取り扱い、第三者には公開せず、市場調査のみを目的として使用されます。調査結果は集計した上で使用し、個人は特定されません。

なお今回の調査は、少数のサンプルを抽出した上で実施しているため、お客様のご協力がきわめて重要です。

お忙しいところ大変恐縮ですが、アップルに貴重なご意見をお聞かせいただくためにも、どうかお時間を頂ければ幸いです。

ご回答方法:
以下のURLにアクセスしてください(2行に分かれている場合はブラウザにコピーしてください)
https://(念のため省略)

アクセスできない場合は、以下をクリックするとヘルプにアクセスできます。
onlineresearch@apple.com

本調査に関するお問い合わせは、以下をクリックし、Research Project Nameの下にあるOnline Apple Store Surveyをクリックしてください。
http://www.apple.com/feedback/survey.html

どうかご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

本メールは、アップルにご登録頂いたお客様にお送りしております。アップルのプライバシーポリシーに基づき、アップルではお客様の個人情報を市場調査のお願いに使用する場合があります。これらの市場調査は、お客様満足度の調査とよりよい製品作りに生かされます。もし調査に協力されたくない場合は、調査に協力する義務はありません。

2008年7月21日月曜日

葛きり

三連休(といっても一日目は仕事&病院だったが)、最終日に奈良方面にドライブに行った。
しかし、暑い!明日香村では外気温計が40℃に到達。ちょっとでも涼しいところということで、吉野山で葛きりを食べてきた。

それにしてもカーナビデータとガイドブックが両方古かったので南阪奈自動車道が載っていず、ガイドブックの点線表示を信じて帰り道に利用。カーナビのカーソルに道なき道を走らせてしまった。

2008年7月17日木曜日

人間ドック

今日は朝から人間ドックだった。人生2回目。
2回目なのでバリウムももう慣れたもの、とは行かないが、なんとかクリア。でもそのあとのお腹チクチク&トイレに駆け込みの繰り返しはいやなものだ。しかもバリウムは比重が重くて、うちの旧式のトイレではなかなか流れないし!

ところでいつの間にか梅雨明けである。昨日あたりからニイニイゼミに加えてアブラゼミやヒグラシも鳴き始めている。ヒグラシは鳴き声が物悲しいのでなんとなく夏の終わりのセミのイメージがあるが、そんなことはない。鳴く時間が夕方なのである。今朝は千里中央でクマゼミが鳴いていた。これは関東にはあまりいないので、いかにも大阪の夏という感じがする。クマゼミはヒグラシとは逆に午前中に鳴くセミ。

個人的に好きなのはエゾハルゼミ(エドはるみではアリマセン)で、これは標高の高いところにしかいない。昔初夏に軽井沢の1000m林道を車で走るとギョギョギョギョギョと鳴いていて風情があった。

2008年7月9日水曜日

ゴマダラカミキリ


団地の7階で発見。接写のできない携帯なのでよく見えませんが。。。
子供のころはよく捕まえたものだ。あと、もう少し小振りで黄色い斑点のキボシカミキリとか。

2008年7月6日日曜日

ニイニイゼミ

北摂では昨日あたりからニイニイゼミが鳴き始めてます。もっと前からかもしれないけど、平日日中は建物の中にこもっているので分からない。

で、3週間ぶりに箕面へ。箕面だけでなく自転車に乗ること自体が3週間ぶりなので、ニイニイゼミを聞きながら無理せずゆっくり登ってゆく。



結果、26分11秒。マッコウクジラに逆戻りでした。

それにしても日曜午前の箕面滝駐車場は車好きの人が集まっている。よくダイハツコペンが大挙して集まっているが、今朝はフェラーリが。なぜかおへそを出したお姉さんも。セットなのでしょうか。。。

2008年7月5日土曜日

やってしまいました

崎谷健次郎のライブに行った勢いで、初めて「着うた」なるものをダウンロードしてみた。ポニーキャニオンの携帯サイトに結構ある。最初サビの部分だけの「着うた」をダウンロードしたが、どうもいまいちな気がして、315円?まあいいか、と「着うたフル」をポチ。
数秒でダウンロードできたのだがファイルサイズが1.9MB??
翌日心配になってパケット代を計算。ちなみにパケット放題とかは契約していない。
1パケット=128バイト=0.21円。ということは1.9MB=1900000バイト=14844パケット=3117円!!!あり得ない。。。
今どきの若者は当然パケット放題にしているので気にせずダウンロードできるのでしょうなあ。年甲斐もなく若者グッズに手を出して火傷いたしました。。。

2008年7月1日火曜日

崎谷健次郎

土曜日に崎谷健次郎のライブを聴きに行ってきた。崎谷健次郎、大学時代に友達がシチズンのCMからハマり、車の中でいつもかけていたのだが、卒業後僕もCDを集め、聴くようになっていた。もともと作曲家で、近頃はライブ活動やアルバム発売が下火になっていたのだが、大阪で今回のライブがあることを知り、チケットを即購入してしまった。ちなみに生で聴いたのはこれが初めて。という以前にライブハウスに行くのが生まれて初めて。
場所は梅田のハービスENTというビル。なにやらティファニーとかブルガリとかブランド店がたくさん入っていて、崎谷健次郎曰く「超セレブ」。
テーブル席に案内され、開演まで軽い食事をしたりして待つ。周りを見回すとやっぱり同年代のそれも女性が多いですなあ。
で、ライブ開始。最初はピアノ+アコースティックギター+パーカッション、途中からキーボード+アコースティックギター+ドラムスでの演奏。一度喉を壊しているせいか、アルバムと較べるとハスキーな感じがしたが、ライブならではの味わい深い演奏だった。

2008年6月19日木曜日

ゴルフTSIトレンドライン

ついに出ました。フォルクスワーゲンゴルフの燃費仕様車。
1.4Lに小さなターボチャージャーをつけて、トランスミッションは7速DSG。「超低燃費車」なんて紹介されてたりするが、10・15モードで15.4 km/Lなので、そんなに大騒ぎするほどのこともないか。まあ、外車にしては燃費が良いという程度?しかし、この低燃費がウリのグレードもまたハイオクガソリン指定なのである。それでは上級グレードにもない7速ミッションに惹かれて買う人は、ウレタンステアリングにがっかり??確かにゴルフEというエントリーグレードの入れ替えではあるが、もうすこし装備を充実させたグレードも用意した方が良いのではないかと思った。

2008年6月14日土曜日

また箕面

今週も同じコース。
箕面に走りに行くときはまずは形から、ということでロードバイク用のジャージとパンツで出かける。ジャージは前傾姿勢用に背中側が長くなっていて、背中にたくさんポケットがついている。背中に物を入れた方が走りやすいのである。レーシングパンツはお尻のところにパッドが入っていて痛くないようになっている。で、このレーパン、下着はつけずに穿くのが正式。下着がこすれてしまうためである。まあ、水着と思えばいいのだが結構抵抗がある人も多くて僕も下着アリで穿いていたが、ついに!直穿き♪してしまった。う〜ん、快適。もう戻れない。。。
今日はちょっと楽なところではギアを1段上げてがんばってみた。肝心のタイムは24分36秒↓。


先週と一秒しか違わないではないか(しかも遅い)。
修行の道は遠そうである。

2008年6月7日土曜日

サイクルコンピュータ

先週落としてしまった自転車の速度/距離計、早速新しいのを導入した。
今度のは同じCATEYE社のASTRALE 8。なぜかAmazonが一番安かった。まずは取り付け。


新しいメーターは速度・距離に加えてケイデンス(ペダルの回転数)も計ることができる。
さらに時計もついているので腕時計をしていかなくても大丈夫♪



クランクと車輪のスポークにつけたマグネットをフレーム側のセンサーが感知して計測する。



で、早速勝尾寺TT。



タイムがメーターに表示されてしまうので、思わず最後の登りでがんばって、なんとか25分を切ることができた。マッコウクジラから牛に昇格!



緑のトンネルが気持ちいいですね。

2008年6月1日日曜日

勝尾寺TT

天気もバッチリということで、先々週の箕面勝尾寺サイクリングにさっき行ってきた。
西田橋から勝尾寺までは関西ヒルクライムTT(タイムトライアル)の登録コースになっていることが分かったので、一応ストップウォッチで計ってみる。

もう、最初から一番軽いギア(39T x 24T)でゆっくり登ってゆく。最近のロードバイクはもっと軽いギアを装備しているのも多いが、25年前のクランクは39Tが一番小さく、後ろのギアも簡単に歯数を変えられるカセット式ではなくボスフリー式(14T-24Tの6段)。今回は三叉路で一休みせずに頂上を目指す。一度走っていると気分的に随分走りやすい。この辺でロードバイクとピストバイク(!)に抜かれた。固定ギア比で登るなんて信じられない!(しかもついて行けないし)

勝尾寺の横断歩道までのタイムは25分50秒だった。某巨大掲示板サイトではタイムによってランク分けがされているらしいが、一番遅いカテゴリーが25分以上でその名も「マッコウクジラ」。そのうち23分〜の「牛」になれるのだろうか。。。


ともかく、箕面の滝に向けて下り始める。下りはじめのところの舗装が特に荒れているのだが、木陰になっていてサングラスをかけていると路面が見にくく、舗装のくぼみにヒットしてしまった。直前に気がついたので腰を浮かせて衝撃は軽減したが、振動でサイコン(スピード/距離メーター)が吹っ飛んでしまう。路肩の枯れ葉の中に転がって行ったようなのでかなり探したが結局見つからず。がーん。

2008年5月25日日曜日

Skype、ダメなのか?

昨年の12月にコンピュータをMacBookに買い替えたのだが、一番興味深い装備が内蔵iSight(ウェブカメラ)である。iChatでビデオ通話をするためのものだが、Mac-Windows間でのビデオ通話となるとSkypeが現実的。当然Skypeのアカウントもとってあるのだが(←左メニュー参照)、なにしろ相手がいないのでどのくらい使えるものなのか分からなかった。
先日実家に行ったときに親のコンピュータのメモリを増設し、ウェブカメラを取り付け、Skypeをインストールし、アカウントもセットアップしてきた。起動項目に入れたのでPCを立ち上げれば自動でログインする仕組みである。で、先週早速試してみたのだが、、、画像が荒い!そして音声も途切れ途切れでよくわからず、同時に電話をして会話をする有様であった。うちも実家も光通信で通信速度も十分なはず。PCのスペックも問題なさそうなのだが。。。(こちらApple MacBook / Core2Duo 2.2GHz、メモリ4GB。向こう、NEC LaVie 2007年末購入?メモリは今回4GBにしてきた。)
Skypeの性能ってこんなものなのだろうか?仕事の打ち合わせにも使えるのではないかと期待していたのだが。。。
Skypeでビデオ通話している方、コメントお願いします。

2008年5月18日日曜日

サイクリング

自転車で山の方へ行ってきた。
箕面の勝尾寺に向かって登り中。



新緑と桐の花がきれい。



ようやく勝尾寺に到着!



これで頂上と思いきや、まだ登ってます!!

でもカーブの先に頂上があり、そこからは新緑の中を快適にダウンヒル(でも舗装が荒く、コケたら怖いのでスピードは控えめで)。

箕面の滝を通過して浄水場から帰宅。一時間ちょっと。

2008年5月2日金曜日

新体験

先週風邪を引いてから鼻水が止まらず、顔も痛くなってきたので耳鼻科に行った。
そこで初めて鼻の洗浄をした。
まず、先が妙な形をしたノズルを渡され、片側の鼻に入れて温水を出すように言われた。鼻に水が入ってきて、どうするんだ!CMでやってるやつのように口から出すのか?でもどうやって??とパニクった次の瞬間。



反対側の鼻から入れた温水がどぼどぼ出てきた!


これは新鮮な体験であった。しばらく通うことになるかも。

2008年4月27日日曜日

うなぎ(関西風)

昼ご飯に豊中駅前のうなぎ一心屋に行ってきた。ここは関西式の鰻屋で、以前に何度か持ち帰りの蒲焼きを食べたことはあったが、今回初めてお店でうな重を食べた。
関東と関西の鰻の違いは背開きか腹開きか、蒸しているか蒸していないかの違いだが、この店のは下の写真で分かるように鰻があらかじめ切ってある。


関東式では普通切らずにご飯の上に乗っている。
なぜ切ってあるか、食べてみて分かった。これまでこの店の鰻は持ち帰りのものに日本酒をかけて電子レンジで温めていたので気がつかなかったのだが、今日の焼きたての蒲焼きは皮がぱりぱりしているのである。つまり、あらかじめ切っていないと箸で切るのが難しいというわけ。
皮ぱりぱりの蒲焼きはなかなかおいしい。皮が乗っかっていたご飯側も香ばしくなっている。
関東のふわふわの鰻も大好きだが、今日の皮ぱりぱりで関西式のおいしさがよくわかった。

2008年4月22日火曜日

造幣局桜の通り抜け

日曜日に大阪造幣局の桜を見に行ってきた。

駅を降りると造幣局へ向かう人で大混雑。交通整理も行われている。


色々な屋台もいっぱい。


ようやく造幣局に到着。南から北への一方通行である。



染井吉野ではないので葉っぱ混じりだがきれいに咲いている。

しかし、なんとも人が多すぎて。。。

最悪こんなこともあるのか?

桜を見た後は大川沿いを歩き、大道芸など見てから帰った。