2009年5月30日土曜日

ジャガイモが好き

ということで、前から気になっていたロッテリアの産直まるごとポテトを食べてみた。
注文してから5分くらいかかるようで、ストレートチーズバーガーを食べ終わったところに登場!



過剰包装?!箱から湯気が出ている。添えられているのは珠洲の塩。珠洲は能登半島の先の方の町で、一昨年ドライブしたときに確かに塩を作っていた。



箱を開けるとこんな感じ。丸ごとのジャガイモに切れ目を入れて油で揚げてある。
生のジャガイモから作っているので普通のくし切りのポテトフライよりずっとおいしい。これは超オススメである。
ただ、結構脂っこいのでサラダとかサンドイッチとかと組み合わせたいところだが、ロッテリアにはサラダがコールスローしかない!

2009年5月25日月曜日

演奏会中止のお知らせ

先日お知らせした、アンサンブルの演奏会ですが、豚インフルエンザが流行(?)しているため、中止となりました。
当日は同じ会場で同じ時間に「通しのリハーサル」をいたします。すでにお誘いしている方はもちろん聞いていただけます。

2009年5月23日土曜日

大阪まむし



まむしと言ってもヘビではない。鰻の話。
以前に関西の鰻は蒸していなくて皮がぱりぱりという話を書いたが、今日はその関西式鰻の代表店、柴藤に行った。
頼んだのは大阪まむし。腹開きの蒲焼きがみっちり乗っている。しかもまむし=間蒸しということで、ご飯の間にも二切れ入っている。そしてやっぱり皮をパリッと焼き上げてある。



自転車で消費したカロリーを帳消し(さらにプラスα?)
満足しました。

新車で勝尾寺、しかし。。。

今日は新車のGIOSで初の勝尾寺アタック。
なんといってもアルミ+カーボンフレームである。シフトもブレーキレバーから手を離さずできるし、SPD-SLペダルで効率よいペダリングもできる。ギア比も34Tx25Tまである。さぞかしタイムの更新もできるだろう。

張り切って西田橋をスタート。あっという間に一番低いギアへ。でも大丈夫。その分足に負担が来ないので後半のペースが保たれるはずである。

しかし、速度はどんどん落ちて時速10キロを割ってきた。いやいや、前の時は6〜7キロだったから大丈夫。

あれ?息切れだけでなく筋肉もしんどくなってきたぞ?張り切り過ぎか?とにかく一番軽いギアで体力温存だ。

なかなかゴールが見えてこないなあ。どうもあまりよいタイムは期待できなさそうだぞ?っていうか、足を着きたくなってきた。最後の坂、登りきれるだろうか。


ともかく、へろへろでゴールイン。もう心臓バクバク、吐きそうで水も飲めない。頭も痛〜い。




で、肝心のタイムは、26分32秒(表示が34秒なのは降りてから自転車を移動させたときにカウントされたため)。昔の自転車での最遅タイムよりさらに21秒も遅いではないか。

まあ、一年以上サボっていたから仕方ないかなあ。

息を整えてから(15分は休んだ)、出発。箕面大滝方面へ下る。下りは気持ちいいね。滝の駐車場にはダイハツコペンの人たちのほか、フェラーリの人、ハコスカの人などが集結していた。

滝からしばらくは緩やかなアップダウンが気持ちいい。
道端には何やら花も咲いてます。



とりあえず、前の自転車よりいいタイム出さないとね。

2009年5月16日土曜日

ハンバーガー、眼鏡、ヨハネ受難曲。。。

以前に一度行ったが写真を撮っていなかったCafe Hygge(カフェ ヒュッゲ)でランチ。
手こねパティのハンバーガーを出す店である。それがこれ。


パティはおそらく1/4ポンド、つなぎありの柔らかめである。レタス、トマトにケチャップという仕様。ガッツリ系ではなくさっぱり食べられます。




他にはパニーニもあって、これはパストラミ。こちらもおいしい。



ランチだとスープ(これはクラムチャウダー)とドリンクがついて1000円弱。ホットドリンクを選択すると小さいオレンジジュースがついてくるのがうれしい。


より大きな地図で Taku's Choice を表示

その後、注文しておいた眼鏡を受け取りに Am. S. Oculos へ。安売り店ではないが高級店ほど高くもなく、国産の良いフレームを置いている。とても丁寧に検眼してくれるので安心である。

夜は知人が出演しているコンサートを聴きに宝塚のベガ・ホールへ。演目はバッハのヨハネ受難曲。オリジナル楽器による演奏である。レベル高い!感動しました。自分もアンサンブルの本番に向けて練習しないとなあ。

2009年5月14日木曜日

コロペットとは何か


洋食ネスパにて

ブリCh

2009年5月10日日曜日

西国街道

連休中は天気が安定しなかったが、今週末はよい天気!ということで、早速ロードバイクでポタリング。

勝尾寺の山登りコースもこの時期新緑がきれいなのだが、ロードバイク2回目の妻にはしんどいので平坦なコースが良い。ということで、西国街道を走ってみた。

京都から西宮を結ぶ旧街道で、国道171号の旧道ということになる。今は一方通行の細い道だが、ところどころに常夜灯や宿場の跡があったりしてのんびり走るのには良い感じ。



しかも、ずっと京都方面に走ってゆくと山崎のサントリーウイスキー工場のあたりから桂川沿いのサイクリングコースに入れて、嵐山まで行けてしまうのである。これは要チェックである。

今日のところは名神茨木インターの辺りまで行って、王将で餃子を食べて帰ってきた。ピチピチのレーパンでも王将のドレスコードにはひっかかることはない。

帰りに行き道チェックしていたアンティークショップ、Antiques Midiに寄ってみた。イギリスものを中心に家具やお皿がある。一ヶ月前に開店したばかりとのこと。

今日はコケることもなく無事帰還。

2009年5月9日土曜日

Lettuce

サンドイッチのレタスもこれだけ入ると食べ応えがある。レタスが甘い!
イオン豊中緑ヶ丘のホーリーズカフェにて。

2009年5月5日火曜日

立ちゴケ

前回のビンディングペダルの話と今日のタイトルで分かる人は分かる話なのだが、立ちゴケした。それも2回!
要するに、自転車で止まるときにペダルから靴を外せず(つまり、足を着けず)、そのままアレ〜、とコケることを立ちゴケというのである。これまでもトークリップとストラップを使ってペダルに足を固定していたので、走っていて不安は全くないのだが、ビンディングペダルの場合外すタイミングが違う。ペダルが下に来ているときに外すのである。でも、自転車を降りる体勢になった時には着かない方の足が下に来ている必要があるので、外す足は上に来ている。つまりその半回転前に外しておかなければならない〜。それをいつもの調子で忘れてしまうと、ペダルをもう一回転させる必要が生じ、でも前方にその余裕がないと、、、立ちゴケということになる。
幸い2回とも左側に倒れられたし(右に倒れると後続車に頭轢かれる!)、流血もせずに済んだが、新品のブレーキレバーに傷が〜。左の手のひらも内出血〜。