2010年12月31日金曜日

一年を○×で振り返る

<コーヒー>
昨年のフランス旅行で食後に出てくるエスプレッソがおいしくて、近場でおいしい店を見つけては飲みに行っていたが、3月に思い切って家庭用エスプレッソマシンを購入。これは職場の休憩室に置いているがこの一年よく使ったので○。研究室メンバーももっと使ってくれれば◎なのだが。
家ではマキネッタという直火式のコーヒーメーカーを購入した。こちらはエスプレッソではなく、泡の立たない濃いコーヒーが淹れられる。3杯用に1杯用を買い足したが、どちらもよく使っている。慣れるまでいつ抽出が終わったか判らず失敗することもあったが今は音で判るようになったので○。夕食後にはカフェインレスのコーヒーを飲んでいる。
牛乳は飲むとお腹がゴロゴロすると思っていたが、実は飲めることに最近気がついたので、カフェラテも飲む。これも○。

<トイデジカメ>
Vistaquestの1015R2という、おもちゃのデジカメを買った。モニターがないので家に帰るまでどう写っているかわからないところが面白いと思ったが、噂に違わぬ電池の保ちの悪さ。リフレッシュ機能のついたニッケル水素電池充電器まで買ったが、全然使えない。これは×。

<車>
ルーテシアは二年目に入ったが、ますます絶好調。フランス車って本当にトラブル多いの??○

<コンピュータ>
MacBookの無線LAN不調は結局ロジックボードごとの交換になってしまった。でもHDDも増設したし、あと数年は使えそう。×→○?

<モバイル機器>
携帯の月賦割引が終わるのでiPhoneを検討したが、コストを考え断念。代わりに第二世代だったiPod Touchを第四世代64GBにした。ところが直後の出張で列車の遅延が頻発、こんなときiPhoneだったら、と思うが後の祭り。で、いろいろ調べてみると日本通信のb-mobileというサービス(SIM?)を使うとドコモのFOMA網が低速ながらネット接続に使えるらしい。ひと月当たり二千円台なので早速購入。携帯のパケットし放題も最低額が安い方に変更。youtubeとかskypeは無理だが、メール、ツイッターやウェブサイト閲覧なら問題なし。○
残った第二世代Touchはカーオーディオとして使っている。これまでもイヤホンジャックからAUX端子に繋いで使っていたが、シガーソケットから給電し、dockコネクタから直接音声を取り出すサン電子 5V給電対応iPod専用カーチャージャー+AUX接続ケーブル CCIP-402/Aを使ったら音質が断然良い。これは◎。
iPodで長文を打つ時にはリュウド アールボードフォーケイタイRBK-2200BTi (Bluetooth HID、Mac用US配列) RBK-2200BTiが便利で○。
iPodのお供にはaudio-technica アクティブノイズキャンセリングヘッドホン ATH-ANC1 IM。ノイズキャンセリングヘッドホンは初めて買ったが飛行機や新幹線で雑音を消せると疲労が少ない。○

<ロードバイク>
今年は本当に乗らなかった。言い訳をすれば夏が暑すぎたのだが、来年はちゃんと乗らないと。×

2010年12月18日土曜日

フェムトセル

ソフトバンクの携帯をJ-Phone時代から使っているが、やっぱり電波エリアが狭い。特に困るのが自宅(団地)でも窓から離れると通話が途切れてしまうことである。そこで家の中にミニ基地局を作ってしまう無料サービスに申し込んだ。
ちょっと時間がかかったが昨日機器が揃ったのでセットアップ。
インターネットはNTTフレッツ光で、光電話も使っているのでもともと機械が3つもあったところに更に2台追加で計5台。置き場所だけでなく背面の配線にも困る。
いろいろ設定していざ立ち上げたが、いまだにランプが点滅中。
うーん。


-- from iPod

2010年12月17日金曜日

釘が

愛車ルーテシアの右前タイヤの空気圧が下がりやすい件で、数日前から見た目にも??になってきたので、今朝出勤前に測るとやっぱり1.8Bar(指定値は2.4Bar)。携帯ポンプで補充して職場着。そしてついに釘発見!!修理しなければ。できれば内面からパッチを当ててほしいところだけど、詰め物修理になるのだろうか。

2010年12月11日土曜日

東京

出張で東京にやってきた。学会は明日からなのだが、初日午前中の発表なので前泊。
やっぱり新幹線は楽だ、隣に人がいるのを我慢すれば。シルバーウィークに墓参りで東京に来た時には高速道路を使い、新名神開通でちょっとは近くなったのだが、途中事故渋滞で結局10時間ドライブだった。
またしても会場のすぐ近くに宿を取ったので、東京見物なし。それにしてもこのホテル、安いのはいいがカミソリをフロント横で取ってこないと部屋にない。有線LANは無料なんだけど。
おっと、もう寝ないと。

2010年11月28日日曜日

寺神戸亮

今日は毎年のお楽しみ、服部の音楽サロン「ノワアコルデ」での寺神戸亮さんの演奏会を聴きに行ってきた。今年はテレマンの無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジア。土曜日の夜、1番から8番が演奏され、今日は9番から12番までの4曲のみ。そのかわりお話付きである。本当は通しで聴きたかったのだが、あいにく土曜は休日出勤。。。

この曲集は若い時に楽譜を買って、確かグリュミオーのLP盤を買ったのだが、モダンの楽器ではどうも様にならないようである。最近、マンゼのオリジナル楽器によるCDも手に入れて、なるほど、とは思っていたが、やっぱりこういう音楽は生演奏で聴くのに限るものだと実感。

途中、お話の時にE線が切れるハプニングが。弦を張り替えたものの、ガット弦は「伸びきる」までどんどん音が下がってゆく。一楽章毎に調弦するのだが、それでも弾いている間に下がる。しかし、さすがはプロ。指を押さえる位置を微妙に調整して演奏。しかも運指を変えて開放弦を使わないようにして、調弦の乱れをカバーしていた。

2010年11月21日日曜日

箕面滝道

金曜日のNHKおはよう日本でも中継されていたので、そろそろ紅葉の時期かと思い、箕面の滝まで散歩に行ってきた。

箕面駅から滝道に入るとものすごい人出。午後なので登る人と下る人で大混雑。
人をかき分けながら歩く。


ところどころきれいな紅葉が。


黄葉も。


滝に到着。人多すぎ。川の中まで人がいる。


帰り道の方が逆光で紅葉が映える。


滝道沿いの瀧安寺で。



箕面駅前のイタリアンバル、Percaffe Biancoは行きも帰りも満席で入れず。雅楽(うた)でコーヒーを飲んだ。ここはこの前まで器の店だったのだが、10月から喫茶店にリニューアルしている。

2010年11月14日日曜日

空気圧

前からどうもルーテシアの左前のタイヤの空気が少ないように見えていたので、妻からエアゲージを借りて測ってみたらなんと、規定値2.3-2.4 barのところ、1.4 barしか入っていないではないか!
ということで、その日は通勤途中のガソリンスタンドでガソリンも入れずにエアホースだけ借りて4輪とも規定値に合わせた。
減っていたタイヤはピンホールがある可能性があるので1週間後に測り直してみると、今度は全然別のタイヤの空気が減っている??
なので、(今度はガソリンを入れるついでに)再び空気を補充した。今回は走行後なので高め(前2.6、後ろ2.4)入れておき、翌朝規定値に合わせた。
いちいちGSに行くのも大変だし、そろそろシガーソケットに繋ぐ携帯ポンプを買っておかないとなあ。

2010年11月6日土曜日

ようやく復活!!

無線が不調だったMacBookがようやく直って引き取ってきた。
アップルストアでAirMacカードを交換した時点で症状は直ったものの、ロジックボード側の差し込み口がユルユルということで、結局ロジックボードごと交換。4万円コースになってしまった。

早速立ち上げてみるが、家のAirmac Expressは指定のMACアドレスの子機からしか接続できないようにしているので、新しいAirmacカードでは繋がらない。でも、設定はMacBookからしかいじれない(?)ので、イーサネットケーブルで直結して設定変更。無事繋がるようになった。

でも、ロジックボードの交換で「別の」コンピュータになっているので、一部のソフトやiTunesの認証をし直さなければならず、アカウントが一個無駄になっているような。。。

2010年10月30日土曜日

結局ダメ

前から調子の悪かったMacBookの無線がついに使っている最中にも切れるようになって、ついに全く繋がらなくなった。
で、また心斎橋のアップルストアへ。修理入院させてきた。一週間から10日の見込み。しばらく家ではiPod touchしか使えない。早く直るといいけど。

2010年10月12日火曜日

万年筆とキーボード

最近本当に字を書かない(この文章ももちろんキーボードで打っている)。仕事柄実験ノートはボールペンで書くが、手紙もたいていEメールだし、郵便を使う時もワープロのプリントアウトである。
もともと汚い字がさらに酷くなって、指が動かなくなってきたのでたまには字でも書こうかと思い、いきなり万年筆購入。

といっても、プラスチック製の安いものである。
実は昨年フランスに行った時に街の文房具屋で紙の台に裸で立てて売られていたのと同じもの。おもちゃのようだがWaterman製である。その時はクリアブルーのものを買い、職場で使っているのだが、たまにするサインだけではインクが乾いてしまい、使ったり使わなかったり。ところがそれを使ってメモやら何やらを書くようにしたらなかなか調子が良い。それでもう一本、とネットショップを漁ってみつけたのがこれ。



全く同じ、Waterman Kulturの透明。ペン先はF。日記でもつけるか。
ちなみにココで買えます。

と、いいつつ、先日折りたたみ式bluetoothキーボードを買ってしまった。iPod touchの入力用。しかし、今持っている第二世代touchはbluetoothの設定画面まで表示されるにもかかわらず、そもそもbluetooth機能がついていないことが判明。いよいよiPhone4に機種変か、と思いつつ、ネット依存もなんとかしなければ、と悩める毎日である。

2010年10月9日土曜日

Airmac不調。。。

先日、MacBookのワイヤレスネットワーク接続の不調でアップルストアに行って、一旦直ったように見えたが、翌日立ち上げるとまた同じ症状。そこでアップルストアでの指示通りに一旦ハードディスクを消去してOSのクリーンインストールをしてみたが、やっぱり改善しなかった。ひどい日は2時間くらい放置しないと電波を拾わなくなったので、再びジーニアスバーを予約して今日、雨の中心斎橋に行ってきた。

今日は幸い症状が確認できてハードウェアの問題であることがわかった。そうなると、考えられる可能性は1)接触不良、2)airmacカードの不具合、3)コンピュータ側のボードの不具合となる。2)なら2万円、3)なら4万円コースである。4万円ともなればMacBookの買い替えも選択肢に入ってくる。で、今日のところは1)の可能性を調べるためにコネクタの抜き差しをしてもらった。

帰宅後に立ち上げてみると一発でネットワークに接続された。このまま明日、明後日も大丈夫なら一件落着だが。。。

ちなみにアップルストアでは802.11nの電波は拾えるので、うちのairmac expressを802.11n対応の現行品に買い替えるという手もある。

2010年10月3日日曜日

自転車通勤??

土曜日は天気がよかったので、思い立って自転車で職場に行ってみることにした。
休日とはいえ一応仕事場にいくのでレーパンはやめ、普通にジーンズと長袖Tシャツ着用。靴だけビンディングシューズ。
あまり汗をかかない程度にのんびり行こうと出発したが、登り坂がやけにしんどい。しかもジーンズは大失敗で、伸縮性がないのでペダリング毎にいろんなところが痛い。。。最低でも自転車用カーゴパンツとパッド付きインナーは必要だ。結局汗だくで職場到着。
帰り道もなかなか調子が出ない。途中、本数が少ないはずの箕面駅行きの阪急バスと前後した。車の時は40キロ制限の道を20〜30キロで走るこのバスにイライラするのだが、今回はバスの方がなかなか追い越せずイライラしていたようだ。
もうちょっと頻繁に乗って体重を落とさないととても平日の通勤には使えそうにないようだ。

2010年9月26日日曜日

梅田ー心斎橋

今日は梅田で東京セレソンデラックスの「くちづけ」を観た。映画も滅多に見に行かないが、お芝居は初めて。遠くて役者さんの表情はよく判らないのだが、感動した。ハッピーエンドではなく、切ない話でいろいろ考えさせられる。おススメです。

その後、心斎橋に移動。予約してあったアップルストアのジーニアスバーへ。今使っているMacBookがこのところWirelessの電波をなかなか検知せず、「ネットワーク診断」を15分くらい立ち上げておくとようやくネットワークのリストが表示され、その都度IDとパスワードを入力しなければならなくなっていたのだ。
順番が回ってきて症状が出るか立ち上げてみると、ネットワーク診断を開くことなくwirelessに繋がる。念のためジーニアスバーの外付HDDから立ち上げてみてもOK。ということで、ハードではなくソフトの問題では?ということになった。対策としてはシステムからネットワーク関連のプリファレンスファイルを外し、再構成する、それでダメならOSの再インストールとのアドバイスを受ける。
で、帰宅してまず立ち上げると、普通にwirelessに繋がる!自然治癒?ジーニアスバーに持っていく前にデスクトップのいらないファイルを整理したのが良かったのか?ともかくしばらく様子見。

2010年9月23日木曜日

大阪ー東京往復

土曜から月曜までの連休を使って東京の墓参りに行ってきた。その気になれば新幹線で日帰りでも行けるのだが、野尻湖に味をしめて土曜と月曜を移動日に当てルーテシアで往復。

土曜は連休初日とあって名神も混雑気味。吹田ICを入ると本線合流ですでに車が止まっている。そのままこれが茨木まで続き、京都でもまた渋滞。京都東で解消するまでに2時間かかってしまった。そこからは今回初めてとなる新名神へ。まだ今使っているナビには入っていないので、自車位置は道なき道を進み、ナビは必死に曲がれだのUターンだの言って来るので、しばしOFFに。そのまま伊勢湾岸道に進む。新名神も伊勢湾岸道も新しい道なので非常に快適。豊田JCTでの東名への合流前後で渋滞の情報があったのでその手前の刈谷PAで昼食。何か鶏が名物らしいので親子丼。

その後東名で30分ほど渋滞した後、順調に進むが、静岡に入るとまた渋滞情報が(ちなみにナビはVICSがついていないので標識と1620kHzだけが頼り)。今度は吉田ICで事故。処理中のため13kmの渋滞を抜けるのに2時間以上かかることになっている。たまらず一般道に避難。手前の菊川ICで降りたのだが、国道1号への道がわからない。紙の地図はないし、小画面のポータブルナビでは全体像がよくわからず、茶畑の中を彷徨うはめに。ようやく見つけた藤枝バイパスも車が多かった。結局東名にはずいぶん先の焼津ICで戻る。その後はまあまあ流れ、実家には午後6時に到着。朝8時前に出たので10時間かかったことになる。

翌日は父の車で多磨霊園へ。お墓参りの人が多くて、霊園内まで渋滞。帰りに深大寺で蕎麦でも、と思ったが、こちらはゲゲゲの女房のせいかどこも混んでいて諦める。仕方がないので途中のデニーズで昼を食べたが、父はファミレスに馴染みがないらしく、不思議そうにしていた。

月曜は渋滞覚悟でやはり8時前に家を出たが、不思議と車が流れてまさかの大阪まで全く渋滞なし!ガソリンもタンク半分ほどしか使わなかった(その足で給油して出た計算が17km/L!)。ちなみに復路は6時間ちょっと。もちろん流れにあわせた運転で特に急がずにである。

とはいえ、せっかくJ-WESTカードの年会費も払っているので次は新幹線かな?

2010年9月6日月曜日

久々に自転車

土曜日は寝坊して、日曜にようやく自転車に乗った。5月以来(?)なので4ヶ月ぶり。自転車がかわいそうである。
いきなり勝尾寺チャレンジはキケンなので、服部緑地往復。妻も一緒である。
なんだかんだで10時過ぎに出発。ロマンチック街道から上野坂を越えて直進すれば服部緑地である。行き道は快調。しかし服部緑地で休憩しているうちにみるみる気温が上昇。どこかでお茶かランチをして帰ろうと思っていたが、これ以上暑くなると危ないので、とりあえず退散することに。帰りは千里川沿いの道を走ってみるが、川沿いなのに暑い暑い。最後は意識朦朧で帰宅。顔は真っ赤、試しに体温計で測ってみたらとりあえず37℃は越えてる。とりあえず水シャワーで冷却。
残暑を完全に甘く見ていた。やっぱり7時に出て9時には戻るくらいのプランでないと無理だとうことがわかった。
服部緑地では蓮がきれいに咲いていたような気がするが、近くに見に行く気力も写真を撮る気力もなかった。

2010年8月15日日曜日

野尻湖

もう先週のことだが、野尻湖へ行ってきた。
昔は草津白根〜志賀高原〜戸隠の強行軍のドライブのついでに立ち寄ったが、滞在するのは初めてだった。
野尻湖というとナウマン象の発掘で知られているが、実は戦前からの避暑地で、堀辰雄も訪れている。軽井沢同様に外国人向けの避暑地だったのだが、俗化してしまった軽井沢と違って、湖畔には国際村と呼ばれる地域があり、外人の子供達がキャンプをしていた。
名物はブルーベリーで古くから栽培されているらしい。草分けの伊藤農園でブルーベリー摘みをした。道端で直売しているトウモロコシやトマトも美味である。
大阪からも東京からもかなりの距離があるのでなかなか行くのが大変だが、その分静かなのがよいところと言える。

2010年7月31日土曜日

エスプレッソのないスターバックス?!

先日久しぶりにスターバックスに行った。もともとスターバックスのエスプレッソは苦すぎるので滅多に行かないのだが、YUZUグリーンティーフラペチーノなら関係ないし♪

で、問題は・・・初めて入った、ドライブスルー併設店だったのだが、何かヘン。見間違いでなければ、メニューに基本中の基本であるエスプレッソがないのだ。しかもエスプレッソマシンも見当たらないのだ。よくよく見るとエスプレッソは全自動マシンで抽出していて、バリスタらしき人もいない。

郊外店ってそういう仕様なのでしょうかね。大変驚いた次第です。

2010年7月26日月曜日

ABCペダル

今乗っているルノー・ルーテシアはマニュアルトランスミッション車なので、AT車の暴走事故のニュースを見ては「やっぱりオートマは、、、」とか「マニュアルならこんなこと起こらないのに、、、」とか言っていた。その祟りか、先日駐車場から出ようとした時(契約しているモータープールは連続コーナーの途中なので見通しが悪い)、急に車が来たので思いっきりブレーキを踏んだら、あろうことかアクセルも同時に踏んでしまった。もちろんクラッチは切っているので空ぶかしをしただけだが、ショック。。。

その原因のひとつがペダルカバーだった。ルーテシアは最近の実用車の流れでアクセルペダルがブレーキペダルより奥に位置している。こんな感じ。


これは上記の「同時踏み」防止のためなのだが、ひとつ困った点がある。というのは、ヒールアンドトーがやりにくいのである。ちなみにヒールアンドトーとは減速しながらシフトダウンする時、エンジンの回転を合わせるために右足でブレーキを踏みながら右足の踵でアクセルをあおることである。ちなみにスポーツ走行を考慮した車はそのへんを考えた配置になっているが幅の広い靴では支障が出る場合もある。一方、実用車でヒールアンドトーをする人も珍しいのでこれはこれで成り立っているのだが、私はヒールアンドトーをする派なので、市販のペダルカバーでアクセルの高さとブレーキとの間隔を調整していたのである。こんな感じ。


しかし、両方踏んでしまったのは事実なので仕方がない、ルノーの安全基準に従いましょう、ということでペダルカバーを外した。見た目はすっきり。でも運転方法はちょっと変えなければ。

2010年7月25日日曜日

ルノーパッションデイズ2010


もう一週間前のネタではあるが、7月18日(日)に岡山国際サーキットで開催された「ルノーパッションデイズ2010」の話。
ルノー(とアルピー ヌ)のオーナーが参加できるルノージャポン主催のイベントで、前回は富士スピードウェイでの開催、車もルノースポールなど限定のサーキット走行会だったの だが、今回は関西での開催、車種は問わず、サーキット走行以外にもイベントがあるということで、前日人間ドックでバリウムを飲んだにもかかわらず参加して みた。

まず、ルノー車だけのサーキット走行&タイム計測に事前申込みするかどうかで悩んだ。が、ヘルメットを持っていないし、「普通の」ルーテシアではブレーキが保たなさそうなので(というか、そもそもサーキットを走ったことがない!)、これはやめておいた。

そ うなると、当日行けばいいのであるが、「先着200台は参加費含め無料、それに漏れると駐車代500円と入場料一人3000円」のギャップが大きい。しか も開門は午前5時??いったい何時を目指せば良いのかわからなかったが、とりあえず「じゃんけん大会」の始まる10時半を目指して出発。

家 からは中国道で行けば良いのだが、いつもの宝塚トンネルの渋滞に加え、事故で車線規制の情報もあり、名神から阪神高速へ。しかし、こちらも渋滞。しかもよ く調べなかったので山陽道には入れるけど中国道に入るには大きく戻るルートになり、時間をロス!なんとか作東インターで降りたが、そこからの道が車がすれ 違えないような細い山道!で、サーキットに着いたのは10時30分過ぎ。でも、先着200台には入れたようで、ルノー用駐車場に案内された(やっぱ り!?)。多分半分くらいしか埋まっていなかったと思うが、それでも一度にこれだけたくさんのルノー車を見るのは初めて。参加車はルノースポール系の車か カングーばかりで、ノーマルのルーテシアは見かけない。

そしてじゃんけん大会に途中から参加したのだが、実はじゃんけんがとても弱いので (?)立て続けに負け続ける。妻がなんとかキーホルダーをゲットしたが、だんだん景品が「一昨年のダチアのカタログ」とか訳の分からないものになってゆ く。でも最後にとっておきの「サーキットタクシー権」のじゃんけんが始まった。これはサーキットドライバーの運転するルノー車の助手席や後席に乗ってサー キット走行を体験できるもの。これは意地でも勝ち残らねば。車は速い方から「メガーヌR26R」、「ルーテシアルノースポール」、「トゥインゴルノース ポール」。そのなかでトゥインゴながら気合いで勝ち残り、見事サーキットタクシー権をゲット!!





ルノーオーナーの走行会(やっぱり、というか普段からサーキットを走っていそうな車ばかりだった)を見てから、いよいよサーキットタクシー。昔、ジムカーナの練習会に出させてもらったことがあるので2速の低速コーナーはまあ経験の範囲内なのだが、さすがに時速100キロオーバーでのコーナリン グは異次元の体験だった。次は先導車つきのファミリー走行、それからヘルメットを入手して、、、とステップアップ??





良い経験もできたので早々にサーキットを後にし(だって午後は同時開催のTipoの走行会しかないんだもん)、近くの湯郷温泉で日帰り入浴し、中国道の渋滞を抜けて帰宅した。

2010年7月4日日曜日

コーヒー関係の話

最近コーヒーが唯一の息抜きになりつつあるので、いろいろ試している。

まず家では、直火式コーヒーメーカー(マキネッタ)の1カップ用を購入。3カップ用でいろいろ試した結果、直火式のコツはとにかく水をいっぱいに入れることだとわかった。
3カップ用で2杯分淹れようとするばかりに粉や水を少なめで使っていたのだが、湯気ばかり出てうまく行かないことがあった。でも規定量(ビアレッティのマキネッタには内側に水位線がついている)きっちり水を入れると毎回安定して抽出される。

で、独りで飲む時は粉も水も半量で淹れようとして失敗していたのであるが、そうとわかればもう1カップ用のマキネッタを買うしかない。「元祖」ビアレッティの1カップ用も3000円ちょっとで買えるのだが、あえて類似品のパール金属(株)製のものを購入。新潟は三条市の会社だからひょっとしてイタリア製よりちゃんとしてるかも??まあ、会社は三条でもMade in Chinaだったけど。で、実物到着。見た目はビアレッティより安っぽいがパッキンがシリコンでできてたりしていいかも。

早速使ってみる。水位線はないので水は安全弁のところまで。本体がコンロの五徳より小さいので金網にのせて使う。

一杯分なんてちゃんとできるのかと思ったが、これがうまくできるのですね。ビアレッティの3カップ用はまずお湯が沸いてからコーヒーがゴボゴボいいながら吹き出してくるのだが、こちらはまず音もなくコーヒーが出てきて最後にゴボゴボいって完了する。抽出温度が明らかに低いので、同じ粉で淹れてもかなりすっきりした味になる。

これがメーカーの違いによるのかサイズの違いによるのかわからないが、パール金属、なかなか良いです。

次は職場。家庭用エスプレッソマシンを持ち込んでいままでカフェポッドを使って淹れていたが、「やまや」でマシン用の粉を見つけてしまったので、粉でも淹れるようになった。ポッドのいいところは窒素充填の個包装なのでいつも新鮮という点であるが、粉は冷凍庫保存で対応している。

これがおいしいのである。ポッドと違って紙フィルターを介さないせいか、コクがあるように思える。逆に言えばポッドに「紙臭さ」を感じるような気がしてきた。まあ、飲み比べて当てろと言われたらわからないかもしれないが。

手間はマシンに残った粉を拭き取ることくらいしか増えないので、あまり変わらないが、一応始業前とか休憩時間とか勤務時間後=粉、仕事の合間=ポッドと使い分けている。

ちなみにコストもポッドが一杯50〜100円かかるのに対して、粉なら20円程度なのも安心である。

2010年6月12日土曜日

エスプレッソ

近所に「楽市」というチェーンの酒屋があるのだが、少しずつ模様替えしてほとんど「やまや」になった。「やまや」も酒屋なのだが、妙にマニアックな輸入食 品を置いていて面白い。そこで早速潜入。

ちなみにアルコールを飲むとアセトアルデヒドで代謝が止まる体質なのでお酒は「見るだけ」。

で、コーヒーコーナーへ。

おおっ。ラバッツァのクオリタオロが680円と激安。でもクオリタオロなら片岡物産が輸入しているのでそこらのスーパーで手に入る。その横に見慣 れぬパッケージが二種類。
Crema e GustoとEspresso Famiglia。裏を見ると前者はアラビカ30%ロブスタ70%でマキネッタの絵が書いてある。後者はアラビカ70%ロブスタ30%でエスプレッソマシ ンの絵(?)である。表にSPECIALE PER MACCHINA ESPRESSOと書いてあるので、多分エスプレッソマシン用の細かさだと推測。
わーい。Espresso Famigliaご購入。職場持ち込み中のマシン(普段はエスプレッソポッド使用)で淹れてみよう。(仕事しろ〜)

2010年5月29日土曜日

トイデジと散歩

今日は午前中髪を切りに行った。普段は車で行って市営駐車場に停めるのだが、今日は時間もあるし天気もいいし、運動不足なのでぶらぶら歩いてゆくことにした。
もちろんこの前購入したトイデジVQ1015R2持参である。



いい天気。




こんなところに蔵があったとは。




住宅街をぶらぶら歩いてゆく。




バスケットゴール発見。




トイデジというとやっぱり看板や標識?




日差しが強くなってきました。




謎の物体(ただの車止めだけど)

それにしても噂に違わぬ電池の保ちの悪さ。。。

2010年5月23日日曜日

金魚の様子

トイデジカメVISTAQUEST VQ1015R2で動画撮影。

2010年5月2日日曜日

今週も勝尾寺

先週に引き続き朝からレーパン穿いて勝尾寺へ。先週より体が軽くてギアも一枚重いのを踏めている(といっても39x25Tが39x23Tになっただけ)。しばらく走っていると前方に通学チャリの子供+ロードのお父さん+カブのおじいちゃん3人組が見えてきたが、これがなかなか。距離が縮まらない。子供並みである。
で、タイムはなんとか27分を切って26分58秒。相変わらず「マッコウクジラ」ランク。

で、昼に以前から気になっていたハンバーガー店、NICK&RENEE(ニックアンドレネイ)へ。
チーズバーガー。


いや〜、これはおいしい。ボリュームもあるけど味付けがしつこくないので、一気にいけます。肉の食べごたえも充分。
そうそう、全席禁煙なのもうれしい。
今回は飲んでいないけど、saecoのエスプレッソマシンの上にLAVAZZAのロゴ入りデミタスカップが並んでいた。
ということで、せっかく午前中に消費したカロリーをランチで再摂取したのであった。

2010年4月25日日曜日

サイクリング

午前中、久しぶりにロードバイクで勝尾寺に登って来た。バイクは先週カフェに行ったが、山は半年ぶりである。
当然ヘロヘロ。西田橋から28分33秒という最遅タイムを出してしまった。
どのくらい遅いかというと、フラットペダルのマウンテンバイクに3台抜かれました。。。
でも、新緑がきれいで気持ちよかった!

2010年4月4日日曜日

12ヶ月点検

 ルーテシアの納車から1年と3ヶ月経っているのだが、販売店から12ヶ月点検を強く勧められて、仕方なく(?)昨日受けてきた。まあ、12ヶ月を受けないと車検まで3年放っとくことになるわけだし。。。
特に悪いところはないのだが(さすが日産が傘下に入っただけあって日本車クオリティ?)、走行中にブレーキの鳴きが聞こえることがあったので伝えておく。
1時間半ほどで完了。点検項目に加えてブレーキ清掃とタイヤローテーションをしてくれた。
現在オドメーターは8961km。好調です。

2010年4月3日土曜日

パリパリ旨味チキン

ケンタッキーフライドチキンの新メニュー、パリパリ旨味チキンを食べてみた。
「新製法」と謳っているが、アメリカではケンタッキーの厚い衣より薄い衣の方が一般的だったりする。Church's Chickenが懐かしい。
おいしかったデス。

2010年3月13日土曜日

全席禁煙

千里中央のビクトリーカフェ、先日からイートインコーナーが全席禁煙になったのだが、客がいない。喫煙可に戻らないように通わなければ。

プリウス暴走

トヨタ叩きか本当の話かわからないが、プリウスやレクサスが暴走するとのこと。でも実はブレーキとアクセルの踏み違えではないかとの話も。
その対策として、ブレーキオーバーライドシステムを導入すると言っている。これはアクセルとブレーキを同時に踏むとアクセルがオフになるというものだが、踏み違えの場合、ブレーキを踏んでいないのだから意味がない。
で、思うのだが、単純にアクセルを踏み抜いたらブレーキがかかるようにすれば良いのではないか?これなら電子制御を使わなくても物理的に簡単にできそうだが?アクセル全開のところで一旦引っかかりがあって止まる。でもある程度以上の力でさらに踏み込むとアクセルが戻り、ブレーキペダルを押し込むという仕掛け。何か問題ある?

2010年2月27日土曜日

ドッピオ

今日は仕事(持ち帰り)もあったのだが、まずは昼前に鼻アレルギーの医院へ。そのまませいろタダ券のあったそば屋に行く。その後、ずっと探しているUCCのコーヒー豆「スーパーアロマ・レインフォレストアライアンス」を探しにスーパーをハシゴするがどこにも売ってない。で、エスプレッソのおいしいカフェ、「アエレカフェ」へ。エスプレッソのソロが420円で倍量のドッピオが470円、ということは豆代が50円で手間賃が370円か。。。

 エスプレッソが倍量なら付いてくる砂糖も倍量。
いや、倍量はちょっと多いな。次からはソロで。

2010年2月13日土曜日

プチ同窓会

昨日の夜、大学の同級生と飲みに行ってきた。といっても自分はお酒が飲めないので食べてきたのだが。大学は群馬なのだが、たまたま今の職場が目と鼻の先なのである。彼とは僕がオクラホマにいた時も隣のテキサス州にいたという、不思議な縁である。

お店は箕面市役所近くの岸上。最近お気に入りの和食のおいしい店。

今回はプチ同窓会であるが実は3月に本当の同窓会がある。でも話をしていたら完全に名前が吹っ飛んでいる同級生がいたりして、まずいまずい。予習していかなければ。

ところで大阪から群馬はJR東海とJR東日本の壁があってせっかくのEX-ICが使いにくい。というか、片道600キロ以上なので往復乗車券を買うのが一番安いのである。ところが帰りに東京の実家に寄るので途中下車できない?!うーん。どうするのが一番安いのか。千円高速か??

2010年2月6日土曜日

豆料理


今日は雪が舞う寒さだった。そこで温かいものを、ということで、豆を煮込んでみた。
当初、赤インゲン豆を使って今は亡きウェンディーズのチリを再現しようかと思ったが、行ったスーパーには牛肉100%の挽肉がなかったので、急遽予定変更。白インゲン豆でイタリア風にしてみることに。ちなみにレシピは思いつきの適当だが、クックパッドに載せておいた

豆を食べるとほっとするなあ。

2010年1月13日水曜日

寒すぎ

2010年1月3日日曜日

四国札所巡り#1~#6

1月2日、朝7時10分、我々はモスバーガー吹田店でハンバーガーをTo Goで買っていた。ツアーバスの集合時間に間に合わせるため朝食をとれなかったため、バスの中で食べるためである。そのバスの行き先は・・・徳島県。四国八十八カ所巡りバスツアーその1、第一番〜第六番である。
前からお遍路さんには興味があったのだが、なかなか行くきっかけがなかった。そこで妻が探してきたこのツアー、第一回目は採算度外視の参加費2010円。お参りの仕方から全部教えてくれるので、ともかく参加し、7番からあとは自分で回るかツアーにするか考えれば良い。

バスに乗ると添乗員さんの他に先達さんという、巡礼のベテランさんがいる。今回は全部先達さんが解説、案内してくれるのである。まずは走行中のバスの中で朝のお勤め。ガイドブックに載っている般若心経などをみんなで唱える。

そうこうしている間に明石大橋。


淡路サービスエリアでトイレ休憩。


再び走り始めると、鳴門大橋を渡っていよいよ徳島県へ。


あっという間に一番札所・霊山寺。


ここで、納経帳などを揃える。
とりあえず形から入ってみるために白衣なぞ着てみた。


各お寺ですることは本堂と大師堂にろうそくと線香でお参りし、納札を納める。それぞれで先達さんの案内でお経を上げる。また、納経帳に朱印を頂くのだが、このバスツアーでは添乗員さんがまとめてやってくれる。


第二番極楽寺。移動の間に車内でお弁当を食べる。


第三番金泉寺
忙しい、忙しい。


第四番大日寺
この辺はお寺同士が近くてバスに乗って数分で着いてしまう。


第五番地蔵寺
ちょっと疲れ気味?


第六番安楽寺
本日最後のお寺です。


無事、6カ所お参りし、最後にまたバスの中でお勤め。それぞれのお寺で本堂、大師堂の2回お経を上げるので、今回一日で14回般若心経を唱えたことになる。

最後に和菓子屋のドライブインに寄って芋ようかんの試食をし、高速へ。
行きと同じ淡路SAだが、帰りはハイウェイオアシスの方で休憩。


中国道は多少渋滞したようだが(寝ていたので分からない)、それほど遅くならずに吹田の集合場所に帰還。

かなり慌ただしくてゆっくりお寺を見られなかったが、大きな声で14回も般若心経を唱えて気分がすっきりした。

また機会をみて7番以降も回ってみようと思う。