2009年6月24日水曜日

×キスジカミキリ ○シロスジカミキリ

仕事帰り、団地の中を歩いていたら発見。(こういうのよく目につくのです)

携帯で撮り、そのままアップしたのでとりあえずキスジカミキリとしたのだが、、、調べてびっくり。これはシロスジカミキリのようである。シロスジカミキリは生きている時は黒地に黄色の模様で、死んだら白い模様になるんだそうな。

昔は昆虫図鑑丸暗記していたんだけどなあ。

5 コメント:

viol さんのコメント...

もしかしてシロスジカミキリとゴマダラカミキリがごっちゃになってませんでした? いや、単に私がなっていただけなんですけど。

TK さんのコメント...

いや、むしろキボシカミキリとごっちゃになったかもです。
そういえば子供の頃、近所で採れるのはキボシとゴマダラで、シロスジカミキリなんて大物は図鑑でしか見ませんでしたからね。

viol さんのコメント...

たしかにシロスジは見ないですよね、ゴマダラばかりで。キボシは去年、実家にあるイチジクが大被害に遭いました。10cm以上もある幹がボキッと折れるほどで、退治が大変だった憎っくきヤツです。

Toshi さんのコメント...

North eastには昆虫があまりいなくて淋しいですが、慣れました。以前アメリカのどこかでカミキリを害虫扱いしている番組を見ました(中国からの輸入した木に、、とか)。夏も蝉の鳴き声はないし蝶もあまり飛んでません。オクラホマはどうだった?
クワガタが恋しい:)

TK さんのコメント...

オクラホマは家の中にサソリが!!